社会福祉法人 育和会

ご意見・ご要望について

ご意見・ご要望の解決のための仕組みについて

とちの木保育園は、保護者の方々が毎日の保育園生活でお気づきのことやご意見・ご要望などがございましたら、こ遠慮なくお伝えいただきたいと思っています。
当園は保護者との共育てを大切にしていますので、保護者と保育者の両者が忌憚なく話し合えることがとても重要だと思っています。保育についてのお悩みやご意見・ご要望は、送迎時に直接保育士とお話していただくか、電話や連絡帳などでも結構です。率直にお出しいただけると大変ありがたいです。私たちは、可能な限り保護者の皆様のこ要望にお応えするよう努力していくつもりです。
ご意見ご要望は職員の誰でもお聞きいたしますが、受付担当者と解決責任者をそれぞれ設けましたので、下記の通りお知らせします。また、この担当者と責任者の段階でもご納得いかない方は、当保育園と第三者の関係にあります「第三者委員」を設置しましたのでご相談下さい。「第三者委員」の連絡先の必要な方はどうぞご遠慮なくお申し出下さい。

ご意見・ご要望の解決のための仕組みについて

社会福祉法人育和会
とちの木保育園

ご意見・ご要望

  • 相談解決の結果(改善事項)については、口頭もしくは文書で、責任者よりご報告申し上げます。
  • 以上の仕組みで解決できないご意見・ご要望については、東京都社会福祉協議会に設置 された運営適正化委員会に申し立てることもできます。

 

2019/5/31
園庭ではナスやきゅうりができはじめました。マットやビールケースなどを使っての遊びと共に、土山も大人気です。特に暖かい日は水などを使い全身どろんこになりながら、夢中に遊ぶ姿が多く見られます。「あぁ、楽しかった!」と帰ってくる姿を見ると、土山を作ってよかったなと思うのです。が、「洗濯が大変」というご意見をいただきました。頻繁にどろあそびをする3,4,5歳児にはズボンを保育園で用意して洗濯するようにしました。下着のパンツとシャツは、どろが染みたものでいいので、ご用意いただけるようお願いいたします。
2021・8・25
アレルギー用の薬をお預かりしていますが、交換時に職員間の連絡が不十分だったため、新しいものをお返ししてしまうということがありました。
このようなことを防ぐために、お預かりした薬の外袋に一目でわかるようチェックカードをつけ、交換した職員がサインするようにいたしました。
2022/7/25
暑さも厳しくなり外階段を使っての送迎をやめて、コロナ感染拡大の中ではありますが、0才児1歳児クラスの保護者のみなさんにも、園舎内にお入りいただくことにしました。そのため、衣類の棚の出し入れなど今までより送迎に時間がかかるようになり「大変です」とのご意見をいただきました。やることが増えると大変に感じられることもあると思います。送迎で中に入っていただくことで職員やお友だちと一緒にいる雰囲気を感じていただいたり、直接お話しできることも増えました。楽しんでいただけると良いなと思います。またご意見がありましたら、お聞かせください。
 2023/11/21
保育中、0才児1歳児は布おむつを使用していますが、2歳児は動きが大きくなり、自分で着脱したい気持ちが強くなるため、紙パンツと布パンツの併用となっています。そのため使用した紙おむつはお持ち帰りいただいていましたが、園での処分を要望されるご意見をいただきました。おむつの処分は自治体により補助がちがいます。中野区にも要望してきましたが、おむつの取り扱いは各園多様になっており、要望していく状況ではなくなったように思います。
今回要望を受け、2歳児クラス分を事業者に廃棄依頼するため、一定の処分費用をお願いして行っていく方向で考えております。

お問い合わせはお電話でお願いいたします TEL (03)5971-3910

PAGETOP
Copyright © とちの木保育園 All Rights Reserved.