9月の献立表とレシピ紹介

↑9月のレシピはこちらのページから

献立変更のお知らせ

9月3日いんげんのおかか和え→ほうれん草のごまあえ

9月4日ほうれん草のごま和え→いんげんの入荷次第で未定です

9月30日

「おみそ汁がおいしかった。だってオクラが好きだから」とおひさまさん。

にじさんもおかわりしたみそ汁が「熱くておいしい」と具沢山で食べていました。

おやつ

かぼちゃたっぷりのケーキ

 

 

「今日のおやつはかぼちゃのケーキか」

ひらがなで書かれた献立表を読んで楽しみにする子どもたち。

 

9月27日

《お昼》

おやつ

さくらんぼぐみは野菜スープが付きます。

みかんぐみからシャインマスカットを食べました。安全のため、職員が見守りのもと事前に子どもたちにもよく噛んで食べるように伝えてから4等分に切ったものを食べました。

9月26日

《お昼》

肉は魚と違い、子どもの状況(歯の生え方や噛み方)に合わせた調理が必要です。担任が食べさせる時に小さく切ったりほぐすのとは違い、包丁を使わないと食べにくいので調理室で細かな対応をしています。

写真の手前から、奥歯が生えていない時期はひき肉でハンバーグ状に、噛むことに慣れてきた1歳児クラスから細かく切ったもも肉を、2歳児クラスからは少し大きめに。お箸や大きいスプーンで食べるクラスはさらに大きく。栄養士が各クラスを回って子どもたちに合ったサイズになっているか確認しています。

食べにくさがが”苦手”や”嫌い”にならないような工夫です。野菜の茹で方切り方も同様に変えています。

《おやつ》

さくらんぼぐみは野菜スープが付きます。今日はキャベツでした。みかんぐみからはもちもちチーズパン。0歳児1歳児クラスには少し食べづらいので、チーズ入りの焼きおにぎりです。

今日はりんごを食べました。色々な種類のりんごを食べ比べ。

りんごを切っているところへきたおひさまさんから、皮も食べてみたいとリクエストがありました。

よく洗浄して少し試食。クラスの半分くらいの子が食べましたが、「おいしかったよ」「「甘酸っぱかった」とのことです。

 

9月25日

お昼

 

国産のひじきと人参、国産大豆で作られた油揚げが入ったひじきおこわ。

おひそらさんは炊飯器が空っぽになり・・・

「ごはんのおかわりない?」と聞きに来て、おかわりの追加をするくらい食べていました。

 

おやつ

さくらんぼぐみは野菜スープが付きます。

今日はりんごを食べました。

にじさんとおひそらさんに【くるっぺったん】の絵本を読みました。

お好み焼きはおひそらさんに「何を入れたらもっとおいしくなるかな?」と聞いて

「チーズ」を入れたお好み焼きです。

今日は特別にマヨネーズと青のり、かつおぶしを上にかけて食べました。

 

9月24日

お昼

キャベツと油揚げのみそ汁人気です。

マセドアンサラダは、さいの目の切ったじゃがいもなどを蒸して甘味を残しました。ポテトサラダもおいしいですが、しっかり噛むことができるメニューです。

おやつ

さくらんぼぐみのスープはなすを入れました。

9月20日

お昼

春雨サラダはもやしを入れるのが定番です。春雨と馴染んでするっと食べられます。

おかわりもたっぷりしています

お庭の畑で収穫したなすやピーマンも入れた夏野菜バージョン。毎日収穫できるので今日は予定より多めに入れました。

トマト、とうもろこし、ズッキーニ、人参に、みかんさんが皮むきしてくれた玉ねぎも入って野菜たっぷりドライカレーになりました。

カレーに使うにんにくの皮むき。終わりにしたい所まででいいよとお願いしたのですが、ずーっと剥き続けてくれました。

レーズンはお皿の端によけてる子もいましたが、ドライカレーの甘味のアクセントとしてオーガニック製品を選んでいます。

おやつ

さくらんぼぐみは野菜スープが付きます。

今日の果物はプラムでした。

今日はカルピス味とみかん味の二色ゼリーを食べました。

9月19日

先日の煮魚でカラスガレイを食べたところ、おひそらの子どもたちの中でヒラメとの違いの話になり、今日はヒラメを食べる予定でしたが入荷がなかったとのことで、魚屋さんおすすめの鯛を使用しました。

「鯛はどんな魚?」 食べる前に話をすると、子どもたちの注目度も高かったです。

「こないだのカラスガレイより硬い」と以前の煮魚に使ったカレイの食感と比較する子もいました。

「明日使うんだけど、メニューわかるかな?」と聞いて回ると 「カレー!」とわかったのはおひさまさん。

みじん切りにしてよく炒めて使っています。

おやつ

さくらんぼぐみは野菜スープが付きます。

さつまいもの包み揚げ。大好きなおやつの一つです。じゃがいもチーズやウインナーを巻いて揚げてもおいしいです。さつまいもは今日はスティック状に切って甘く味付けしたものをクルクルと巻きました。こうすると子どもが一緒に作ると時やりやすいのですが、つぶしたものを皮にひだを付けて包んでも良いです。これからの時期、りんごもおすすめです。

9月18日

みそ汁のとうがんは、おひそらさんでは浸透してきてパッと言い当てる子が増えてきたのですが、にじさんは、「ブロッコリーの白いの(カリフラワー)」「かぶ」「かぼちゃ?」など、おしいような違うような野菜の名前が挙がっていました。

昨日はいんげんの入荷があったので、今日は献立表通りほうれん草のごま和えでした。

野菜が苦手そうな子も食べてくれていました。ごまはカルシウムも豊富です。

おやつ

枝豆は幼児クラスのみ、シャキッとした食感もおいしいですが、窒息防止のため長めに(15分位)茹でてホクホクにしています。「おうちでも時々食べるよ」「私の4粒入ってた」の声が聞かれました。

7月より8月、8月より9月と食べ慣れた子が増えた食材です。

9月17日

《お昼》

さつまいもは「レモンかけた?」とレモン煮のメニューなのか気にする子がいました。

シンプルですが、「蒸しただけでもこんなに甘いんだね」を感じられるおいしさです。

今日はみかんさんが折ってくれたいんげんでおかか和えにしました。

おやつ

さくらんぼぐみは野菜スープが付きます。今日は桃を食べました。

黄色いところ食べてね。と声をかけると、くるくると探しながら食べている子どもたちです。

9月13日

《お昼》

おひさまさんと仕上げたお赤飯

おじいちゃん、おばあちゃんたちと楽しい時間を過ごしました。

おやつ

さくらんぼぐみの梨は軽くレンジにかけてやわらかくしています。野菜スープが付きます。

りんごぐみの様子を見に行くと、見て見てーという風に、食べているものを差し出したり見せてくれる子どもたちです。「何がおいしいかな?」「大きいお口だね」「いっぱい食べてね」といつも聞いていることで、作っている人がわかってきた様子があります。

甘味の強い梨が大人気。おかわりの分を小さく小さく分け合っていたにじさんです。

9月12日

《お昼》

洋風照り焼きは焼いたお肉に調味料を煮からめています。今日は少し厚めのお肉ですがよく噛んで食べていました。

《おやつ》

さくらんぼぐみは野菜スープが付きます。今日はキャベツでした。

おひさまさんは明日食べるお赤飯の準備。

もち米とうるち米の違い

もち米を研ぐと「もうお赤飯の匂いしてきた」と変化に気づく子もいました。

 

ハレの日の食事を楽しみにしている子どもたちです。

9月11日

お昼

金時豆はおひそらさんが水洗いして戻しました。

固い豆が水を含んでふっくらした様子も見比べました。

13日はおひさまさんのおじいちゃんとおばあちゃんをお招きして、一緒に過ごします。

お昼に食べるのはお赤飯。

小豆が色々な食べものに変身する絵本で、小豆はおめでたい色であることも知りました。

お赤飯を楽しみにしてくれる子が多かったです。

おやつ

さくらんぼぐみは野菜スープが付きます。

9月10日

お昼

おひそらさんが実を外したとうもろこし、みかんさんが折ったいんげんを使ってソテー。

じゃがいもと人参は蒸しています。

お庭の畑で採れたピーマンとなす。好きな子はペロっと食べてくれます。

おやつ

さくらんぼぐみのスープはなすを入れました。

9月9日

お昼

ししゃもに小麦粉、バッター液(小麦粉に水を加えてダマにならないように混ぜます)、パン粉をまぶして油でカラッと揚げました!

ご飯にもよく合うおかずです🐟小麦粉とパン粉は国産の小麦で作られているものを使用しています。

みかんさん達もよく噛んで食べていました!

おやつ

さくらんぼぐみは野菜スープが付きます。

9月6日

お昼

今日は夏野菜バージョンのドライカレー。

さくらんぼぐみはとうもろこしを包丁で刻んで、ズッキーニは皮をむいてやわらかく煮込みました。

トマトやにんじんなども入って栄養たっぷりです。

「ピーマンやだー」と言っていた子も「ドライカレーに入ってたけどどうだった?おかわりしてたよね?」と聞くと「そうだったの?」とびっくり。よく煮込んだので苦みも感じません。

2歳児が育てたパプリカ 立派に育ちました。

ドライカレーにトッピング

「8個入ってた」何を数えたのかと思ったらレーズンでした。

おかわりが止まりません。

おやつ

さくらんぼぐみは野菜スープが付きます。

かき氷のシロップを多めに購入していたので、今日はいちごシロップでゼリーにしました。透明感のある仕上がりはいつもと違う雰囲気でした。

9月5日

今日の魚はカレイ

おひそらの子どもたちに、どんな魚か紹介しました。

魚屋さんに皮をはいでもらったので、身は白いことを話すと「ぶどうみたいに?」「さつまいもは?」と皮が付いている果物や野菜に話は広がります。

白身魚という呼び方も知りました。

カレー(ライス)のイントネーションになってしまう子もいましたが、見て聞いて食べて…「カラスガレイ」という正しい名前が浸透しました。

味の感想は…

「美味しい!」「めちゃくちゃおいしい」「ふわっふわ」と好評!

「OK!」と表現する子もいました。

ご飯に合う味付け おかわりが進みます

魚に詳しい子から「左に頭があるのはヒラメだ!」という話も出ていました。

おやつ

さくらんぼぐみは野菜スープが付きます。

さつまいもの包み揚げ。

朝から「ヨーグルトにはちみつあるよね?」と、ひらがなのこんだて表を見た子どもたちがチェック済です。

明日の「二色ゼリーって何?」と質問もありました。

「明日のお昼ご飯なんだろうね」お家でも献立表をご活用ください。

9月4日

「ねぇ○○さ~んお肉おいしい~」のおひさまさん。「よかったー。梅味だけどどうかな?」と聞いていると他の子も「おいしかった」とおかわりしてくれました。

おみそ汁の冬瓜は、繰り返し伝えていく中で子どもたちに浸透してきました。

おやつ

よく見ると色付きのそうめん。「ぼくのはピンクだった」

枝豆はシャキッとした食感もおいしいですが、窒息防止のため長めに(15分位)茹でています。

9月3日

ほうれん草のごま和えをみかんぐみは部屋で作るところを見せました。苦手な子も食べる姿を見せてくれましたよ。

おやつ

さくらんぼぐみは野菜スープが付きます。今日は冬瓜とわかめのスープでした。

9月2日

「お肉がおいしかった」とそらさんの女の子

おやつ

かぼちゃたっぷりのケーキ

卵は使用せず、材料を混ぜるだけ。気軽に作れます。

小麦粉とベーキングパウダーを合わせてふるう

かぼちゃは皮を取って茹でてつぶす。レンジでやわらかくしても良いです。 皮にも栄養があるので所々残して使っても良いです。

砂糖を加える

柔らかくしたバターにかぼちゃと砂糖を混ぜて牛乳を加える。

小麦粉に混ぜてオーブンシートを敷いた型に流し入れてオーブンで焼く

乳児クラスは梨を食べました。

幼児クラスは夏の終わりにすいか割りを行い、ソースせんべいも食べました。

すいかは好きな大きさのものを選びました。